Quantcast
Channel: MB マッスルバックアイアン名器巡り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 271

60歳の新たな挑戦 1

$
0
0
途中、無理くり記事は入れたもののゴルフ記事から離れ実質13ヶ月過ぎた。やはり、腰が思わしくなかったのだ。交通事故にあった時の様に(当時も数年かかった)回復を信じジックリ休めている。流石に現在、痛みは無いものの、以前、右腰の奥深く頑固に芯いなって違和感として残っている。歩行などの全身運動での問題は少ないが、ゴルフの回転運動ではダメージが如実に残る。2年前、重度の帯状ヘルプスにかかった(下腹部から右尻まで取り巻き皮膚がただれ、火傷の上から針に刺される様な激痛で3ヶ月、晩眠れなかった)後遺症も悪影響を及ぼしている様だ。気長に待つしかない。症状から水泳のウォーキングも悪影響と判断しまったく運動を行っていない私の今の身体は驚く事に腕立て伏せ、腹筋1回も出来ない。以前、100ydをSW(56度)で打っていた物がPW(49度)でないと届かなくなっていた事に驚いたが、今、100打つのに何番を持つ事になるのだろう。考えると恐ろしい。しかし、完全に確立されたスイングでマスコットバット(野球の素振り用で重たいバット)を数回、振ったところ空を切る音に安心した。

 
ゴルフのスイングの注意は続けていて、最近素振りをしてみたが現在、身体が廻り難いので以前からの右足回転から左肩を回した勢いを借り、胴体を回している。丁度、胴体を回すところからコックを始めると、コンパクトながら深いレイド・オフの形になる。このトップではトップで間ができダウン・スイングで腕を下に引き下ろす動作がやり易く、この手の位置からはアウトサイドインの形にはならない。トップから一気に振り下ろすとドアー・スイングと言うかアウト・サイド・イン軌道も出てくる。この打ち方は今の私に取って非常に自然で振り易い。

 
胴体の回転と腕の回転を連動させるのに(振り遅れない用に)特に左二の腕を上に向け、胸~腹の上に乗せる位置取りは非常に効果的で、その為にグリップ時、両手中指を閉めるのも効果的だ。これだと、今まで右手グリップの人差し指と親指を締めVの字を作り難かったのが自然に出来てしまう。他書籍の「ゴルフスイングの発見19日目」に当たる。
 

一時期、ゴルフが出来なくなると言うショックから虚しい思いも続いたが、治る事を祈るしかない。体力も随分落ちた事から仕事や人間関係にも支障が出て来た。人生の勝負は今、過去の栄光に浸っていても仕方が無いし、そんな物は関係ない。

 
1年間ももがいて、やっと目標を見つけた。幾つもステップはあるが到達設定を見出した。今後の私の一生を掛けてもまったく足りないものだ。何処まで行けるかやり甲斐がありすぎる。嬉しい・・・「良かった」。やはり、私のカルマ、挑戦と一生懸命である。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 271

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>